top of page
  • 執筆者の写真Nana

あけましておめでとうございます その2

つづき。


前の投稿に、その時話しているライブじゃない写真が紛れ込んでいましたが、ご愛敬ということで。。。笑


さて。仕事もひと段落して年末年始のお休みに入ったわけですが、いつもライブでお世話になっている人のご自宅へ忘年会に呼んでいただいて、たわいもない話をしながら食べて飲む(私は車だったのでノンアルでしたが)という今のご時世、とても忘れていた、大事な時間を友人と過ごすことができました。ありがたいですね、集まってワイワイできるというのは。新しい出会いがあったりと、刺激もたくさんもらいました。ほとんど触れ合う機会のない5歳のおチビとも遊んでもらいました。子供とほとんど触れ合ったことないので、どうやって接したらいいのか、何で遊んだらいいのか、とかほんと手探り。苦笑 


これからオミクロンが活発になってくると思うので、この束の間の時間を楽しみたい、と思いました。


年末は何のテレビを見るわけでもなく、ぐうたらの極み、と言わんばかりの時間を過ごしていました。食べたかったものを食べて、飲みたいお酒にあったものを作って、あったかい部屋(といっても平均的な部屋より寒いらしい、私の部屋。。。)で楽々パンツ履いて、ゴロゴロ。確実に正月太りしましたがね。本望です。


うちの地域の氏神様のところでお参りはしましたよ。まだおみくじは引いていませんが。おみくじはいつも、大須観音で引くので、また近いうちに行こうかなと思います。



というわけで、今年頑張りたいことリストに「着物着られるようになりたい」という項目を挙げさせていただきました。うちには袖も通していない着物がたくさんあって、祖母代理から母、母から私へと3代分の着物があります。母が和裁と着付けを習っている(た)こともあり、今は母が着物を私たちのサイズへ仕立て直してくれています。古い着物はほどいて洗って、舞台衣装へと作り直してくれてもいます。

なので、この着物をタンスの肥やしにするにはもったいない。と常々思っていて、昔の女性が普段着として着物着ていたように、私も普段着として着物を切れるようになりたいなと思い始めたのがきっかけで、今、自分で綺麗に着物を着られるように練習中です。


アメリカへ行くときに、浴衣の着方と帯の結び方1種類だけは覚えていったのですが、なにぶん見た目があちこちヨレヨレで汚い汚い。笑 バシっと綺麗に襦袢から帯から、綺麗に自分で着られるようになるのが目標です。


今はYoutubeという嬉しいツールがあり、帯の結び方もたくさんチュートリアルが載っていて、今はそれを練習するのが日課であり、毎日の楽しみになっています。

これはリボンパタパタというらしい


母が初めて教室で作った、という木綿の紬をもらい受けたので、これで頑張って練習してます。羽織は、一度も袖を通してないという代物。こんなに素敵な色と柄なのに!ということで私がライブやらで着倒そうと思います。

私にはまだよくわからないけれど、母曰く、あまりいい出来ではないらしい。ちゃんと綺麗に作った着物は、着やすいんだそうです。でも私が作ったやつは、やっぱりきたときに違和感があるんだよなー、と言ってました。そこまでわかるようになれるといいなあ。



何か、楽しい帯の結び方があれば、教えてくださいね。


着物、という母と共通の趣味ができたこともあり、今はコメ兵やアンティークの着物屋さんに行って、色々と物色するのが楽しくて仕方ない。笑 年始セールで、なんと2022円でレジ袋いっぱい、詰め放題なんて企画もやってました。母とホクホク顔で着物を眺めたり、帯紐物色したり.....どんな組み合わせで着ようかとか、考えるのも楽しい。

名古屋にはそういうアンティークを扱う古きもの屋さんがいくつかあると聞いたので(Tokuzoの近くにあるところには行った!)母とまた色々巡りたいなー


という正月を過ごしていました。仕事も始まり、今日は2022年一発目、ホームグラウンドのIntelsatでNeljaです。またオミクロンがしゃしゃり出てきているので、いつまた4人集まれなくなるかわからないので、貴重な時間になるんじゃないかと思ってます。

みなさんぜひ。


こんなゆるーい感じで2022年スタートしましたが、変わらず元気にピアノ叩いて行こうと思いますので、みなさん今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m



閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page